株式会社インフォデザインは名古屋のPRコンサルティング会社。愛知県・岐阜県・三重県を中心にプレスリリースやPR戦略・ブランド戦略を支援します。

株式会社インフォデザインは名古屋・東海地方(愛知県・岐阜県・三重県)のPR(パブリシティ)およびコンテンツマーケティングを扱う広報・PRコンサルティング会社

 

TEL:050-3717-0758
451-0042
愛知県名古屋市西区那古野 2-14-1 なごのキャンパス
E-mail:info@info-de.co.jp

PRノウハウ集


 
PRに関するノウハウを解説します。


37. (2023年度)東海地方のテレビ局の主な報道・情報番組
名古屋のPR会社である弊社が、東海地方でパブリシティ対象となる主な報道・情報番組についてご説明します。東海地方のテレビにパブリシティのアプローチをする際は、これらの内容を踏まえておくとよいと言えます。

36.予算があれば検討したいアンケート調査
広報またはマーケティングの予算が十分にあるとき、費用対効果が高い予算の使い方として弊社がご提案したいのが、アンケート調査をするということです。広報またはマーケティングにおいて主に3つの目的のアンケート調査が考えられます。

35.企業がPRを始めるための条件とは?
「これからPRをはじめたい」という企業のご相談を受けることがあります。企業がPRをはじめるためには必要な条件とは何でしょうか。役員の理解、PR担当者の確保、予算の確保が必要な条件ではないでしょうか。

34.記者が取材テーマを決める視点とは?
前回に続き、あるテレビ局の元報道記者の方に伺った内容をご提供します。今回は、記者が取材先を決める情報源や、取材テーマを決める視点について解説します。

33.テレビの報道番組を構成する3つの枠とは?
あるテレビ局の元報道記者の方に聞いた、報道番組で企画が決まるプロセスや、記者が企画書を書く際のプロセスについて2回連続で解説します。今回は、報道番組の3種類の枠について解説します。

32.テレビ局への電話連絡に適した時間帯とは?
 テレビ局に情報提供する際に、プレスリリースだけでは伝わりにくい説明や、記者発表やイベントなどへの取材の案内など、電話で直接、記者やデスクに話したいケースもあるでしょう。テレビ局にはどの時間帯に電話をかけるのがよいでしょうか。 

31.東京のメディアと名古屋のメディアの違い
 東京のメディアと名古屋のメディアには違いがあります。PRも、東京で有効な手法が、名古屋ではとれない場合があります。名古屋および東海エリアには、この地域に応じたPRのやり方があります。

30.名古屋の報道番組に企業がとりあげられるには?
 東海地方で放送される名古屋のテレビ局の報道番組で、企業がとりあげられるにはどうすればよいでしょうか?夕方の報道番組に焦点をあて、どのような番組があるのか、どのような情報提供の工夫をすればよいのかを、ご紹介します。
 テレビ局は当日に取材先を決めて、突然「今から取材に伺ってよろしいですか」と申し込みがあり、取材に来るという場合もあります。初めて当日に取材依頼を受けて、対応する取材先からはよく驚かれます。

28.よく驚かれるテレビ局の常識②
 雑誌や専門紙などの場合、メディアにもよりますが、「この内容でよいかどうか、確認をお願いします」と記者から最終確認を求められることがあります。それでは、テレビに取材された後、放送される内容を、事前に確認することはできるのでしょうか。
 
27.よく驚かれるテレビ局の常識①
 テレビ局にとっては日常業務であり常識のことでも、取材を受ける側には驚かれることがいくつかあります。取材時間数と放送時間数が大きく違うこともその1つで、「あんなに取材したのに放送時間これだけ?」 と驚かれることもあります。

26.記者との上手な付き合い方
 取材を受ける機会が1度でもあると、新聞やテレビの記者と顔見知りになることができます。せっかく築いた関係をどのようにすれば良好に生かせるでしょうか。記者たちとどのように付き合えば、その後の PRがうまくいくのでしょうか。

25.インタビューの上手な答え方
 
テレビでインタビューを受けるのは初めてという方がほとんどですので、緊張するのは当たり前です。取材の前日には不安な気持ちでいっぱいになるかもしれません。インタビューにうまく対応できるコツをお伝えします。

24.メディアが困ってしまう企業広報とは?
企業の広報部は“企業の顔”と言われます。メディア側も企業の広報スタンスから、企業体質を推し量れるほどです。こんな企業広報は困るという事例を集めてみました。

23.メディアへの情報提供、効果的な方法とは?
企業がプレスリリースなどでメディアに情報提供をする際に、どのような方法で情報提供したらいいのでしょうか。また、その情報提供の方法はどのような効果をもたらすのでしょうか。テレビ局を例に解説します。

22.テレビ取材で大切な「取材対象者」のセッティング
テレビ局から取材依頼があった際に、あれもこれもとリクエストがある場合があります。企業にとっては大変だと思われるかもしれませんが、テレビ局がそのようなお願いをするのには、理由があるのです。

21.テレビ局はどのようにネタを決めているのか?
毎日発生する様々な出来事や、企業からの膨大な情報提供の中から、テレビ局は報道番組や情報番組でとりあげるネタを、どのように決めているのでしょうか。その疑問にお答えします。

20.テレビにとりあげられるチャンスをつかむには?
「テレビに取り上げられるなんて相当ハードルが高い!」と思われるかもしれませんが、実はチャンスも意外に多いのです。放送のタイミングとニーズが合うことが大事です。

19.「信頼ある」情報発信をするには?(2)
 企業が自社ホームページなどで情報発信をする際に、少しの努力の積み重ねから信頼が生まれます。これからは信頼ある情報を発信することが、顧客に支持される条件の1つになります。

18.「信頼ある」情報発信をするには?(1)
スマートフォンやPCでインターネットの「検索」して得た情報は本当に正しいものなのでしょうか。今、インターネットメディアを中心に情報の信頼性が問われています。「信頼ある」情報発信をする方法を2回連載で解説します。

17.メディア別ノウハウ 4.Webニュースメディアの特長とアプローチ方法
Webニュースメディアはコンテンツが転載されることと、検索されることが特長です。Webメディアは日々進化を続けており、効果的なアプローチ方法も変化します。そのような変化に柔軟に対応することが大事です。

16.メディア別ノウハウ 3.テレビの特長とアプローチ方法
テレビは視聴者数が多く、また映像を伝えるため、影響力が大きいメディアです。その分、取材されるためのハードルも高いですが、「いい画」が撮れることを伝えるなど、工夫次第でテレビに取材してとりあげてもらうことも可能です。

15.メディア別ノウハウ 2.雑誌の特長とアプローチ方法
雑誌は取材力や企画力の鋭さやユニークさ、あるいは専門性の高さが、雑誌の売りです。発行部数はおおむね数万部の水準です。新聞に比べると部数は少ないですが、専門的な媒体であるため、業界における影響力は発行部数の割には大きいです。

14.メディア別ノウハウ 1.新聞の特長とアプローチ方法
新聞は前日の出来事を翌日に報道するため速報性があり、一般紙はメディアの中でも信頼性が比較的高く、Webニュースに波及することもあり、影響力が大きいです。適切な部署・記者に情報提供することが大事です。

13.話題を作る切り口 9.作品やアイデア等を募集する
ネーミング、キャラクター、広報大使、ロゴ、キャッチコピー、作文、写真、動画などの募集企画を行い、審査結果を発表する際に、メディア露出できる可能性があります。

12.話題を作る切り口 8.調査結果を発表する
あなたの会社が、あなたの会社の事業に関する調査を行うことで、調査結果と解説コメントがメディアに取り上げられる可能性があります。なお、調査を行う手間・費用が必要です。

11.話題を作る切り口 7.記者発表会・記者説明会を開催する
新商品発売や他社との提携、新工場設立など、企業が情報発信をする際に、記者発表会や記者説明会を開催することで、より多くのメディアに、より大きく露出できる可能性があります。

10.話題を作る切り口 6.イベント・取り組みを紹介する
あなたの会社が社内外でイベントを開催する、社内外で何らかの取り組みを行う、それらの様子は、メディアに取材してもらい、とりあげてもらるネタになります。

9.話題を作る切り口 5.人物を紹介する
メディアには人物に焦点をあてた番組やコーナーが多数あります。これらにあなたの会社の社長や従業員が取り上げられることで、あなたの会社がメディア露出できる可能性があります。

8.話題を作る切り口 4.ノウハウを解説する
あることを効率的に行う方法、問題を解決する方法、リスクを避ける方法などのノウハウを、新しい視点から解説することができれば、メディアに取り上げられる可能性があります。

7.話題を作る切り口 3.社会潮流・社会問題と関連づける
1年以上にわたる社会潮流を先取りした企業の動きや、社会問題を解決する企業の取り組みは、メディアが取り上げやすい話題です。

6.話題を作る切り口 2.季節の話題をつくる
メディアはよく、季節の話題を取り上げます。あなたの企業から、季節に関する話題をメディアに提供することが効果的です。

5.話題を作る切り口 1.社会動向・トレンドに関連づける
メディアが必ず取り上げる、社会に起こる出来事に関する情報や、その時々の旬な話題に向けて、メディアに話題を提供することが効果的です。

4.広告とPR・広報(パブリシティ)との違い
広告とPR・広報はよく混同されます。似ているようで、反対の意味合いがあります。基本的な広告とPR・広報の違いや特長を解説します。

3.業界メディアとローカルメディア
PR活動初期段階には、業界メディアやローカルメディアをターゲットとして、プレスリリースを送り、アプローチすることが大事です。

2.プレスリリースの書き方
プレスリリースを具体的な書き方について5つの要素に分けて解説します。

1.プレスリリースの基本
プレスリリースとはテレビや新聞などのメディアに情報を届けるために、企業や団体などが作成し発信する資料のことです。プレスリリースの基本について解説します。