2022年9月11日

このたび、サービスの1ページPDF資料を7種類作成しました。ご関心がありましたら、ご参照いただけると幸いです。

 ・プレスリリース作成・配信
 ・リテーナー(月額制)PRコンサルティング
 ・記者発表会・記者体験会のディレクション
 ・Webサイト(シンプル~スタンダード)制作
 ・パンフレット・チラシ・DM制作
 ・セミナープロデュース
 ・顧客事例・社員紹介コンテンツ制作

またこの機に、「セミナープロデュース」と「顧客事例・社員紹介コンテンツ制作」を新たにサービス追加しました。いずれもクライアントから依頼を受けた場合に対応してきましたが、サービスとして紹介をしていませんでした。ご関心がありましたらご連絡ください。

「セミナープロデュース」は、ノウハウを解説するような、見込み顧客を獲得することを目的としたセミナーについて、企画、運営ディレクション、必要に応じて会場手配、ゲスト講師手配、司会手配、資料作成をサポートさせていただくものです。

「顧客事例・社員紹介コンテンツ制作」は、顧客事例については、Webサイトやチラシ・パンフレットに掲載するために、御社のお客様のインタビューをさせていただくものです。社員紹介は、主に採用ページなどに掲載するために、社員様にインタビューをさせていただくものです。いずれも御社へのヒアリングをもとにして、弊社でヒアリングする内容をご提案します。御社が具体的なイメージをお持ちで無い場合でも、コンテンツを作成することができます。


2021年7月15日

弊社はこのたび、制作会社との提携により、クリニック向けに、Webサイト制作やアニメーション動画制作をご提案します。

  

Webサイト制作・リニューアル

 

昨今、クリニックの情報をスマートフォンで探す方が増えています。
このたび東京都のクリニックに、スマートフォンに対応した、検索で上位表示されやすいホームページの制作・リニューアルをご提案します。
弊社はPRのノウハウを生かして、クリニックの特長をわかりやすく表現するコピーライティングや原稿執筆を行います。

 

モデルケースの料金例
(実際には個別に見積もります。料金のご相談も可能です。)

【内容】
 ・トップページ
 ・個別ページ 4ページ(クリニック概要・アクセス、院長のあいさつ・略歴、診療内容、診療時間・担当医紹介)
 ・お知らせ(ブログ形式で御院で更新可能)
 ・お問い合わせフォーム
(Wordpress構築費、スマートフォン対応費、サーバ・ドメイン設定費含む)

 

【初期費用】
  税別70万円~80万円程度
  (原稿案作成なしの場合 10万円程度割引)

 

【運営費用】
  サイト管理費 年間0円(修正がある場合は都度ご請求)
  サーバ・ドメイン費 年間3万円程度(サーバ・ドメインの契約にもよる)

 

チラシ: https://info-de.co.jp/flyer/Clinic_web20210715.pdf

  

 

アニメーション動画制作

 

昨今はホームページやYouTubeにおいて、アニメーション動画による説明が効果を発揮しており、導入事例が増えています。クリニックも例外ではありません。しかし、これまでは動画制作は高額な費用がかかることがネックでした。
当社はこのたび制作会社との提携により、クリニックの特長や治療内容などを分かりやすく伝えるアニメーション動画制作をリーズナブルに提供します。内容に適したナレーションやBGMも加えます。アニメーションに、クリニック施設やドクター・スタッフなどの写真も盛り込むことができます。

 

【内容】
 ・オンラインでヒアリング
 ・シナリオ提案、絵コンテ提案
 ・BGM、ナレーション、
 ・動画編集、動画納品(内容は工程ごとにご確認いただき、修正に対応)

 

【料金】
 30秒の動画 税別30万円
 60秒の動画 税別55万円
 それ以外は別途見積

 

チラシ: https://info-de.co.jp/Clinic_animation20210715.pdf

2020年8月23日

企業・団体のPR担当者に求められる役割の1つに、SNSの運用があります。
弊社にもPRのご相談に加えて、
SNSの運用に関してもご相談をいただくケースがあります。

そのような場合、弊社はSNSの運用について、
名古屋市内の専門の会社と連携してご提案します。

マスメディアPRと、オウンドメディア(SNSやブログ)には、
共通して発信することが効果的なコンテンツもあります。

弊社は、 マスメディアPRやオウンドメディアもカバーした
広い意味での「PR戦略」の立案、
マスメディアPRやオウンドメディアの具体的なコンテンツ(切り口)の企画、
さらには、マスメディアPRやSNS運用の実務まで、ご提案可能です。

2020年2月4日

最近、新たに契約していただいたお客様のPR成果が顕著に表れています。

これまではイベントなどの際に、決まった地元紙の取材があるだけという状況でだったそうです。

弊社は、プレスリリースの作成やメディアへの配信をさせていただきました。

すると、今まであまり取材されてこなかった、複数のテレビ局や新聞社に取材に来ていただき、報道していただけました。反響も大きかったようで、お客様にも喜んでいただけました。

これらの成果において、弊社のプレスリリースやメディア配信の作業は、「トリガー」(引き金)として位置づけられると思います。

お客様がすでに魅力的なPRコンテンツをお持ちであることが、何よりの成功要因だったと思います。PR会社としては、それをメディアに(取材ポイントが分かるように)伝えさえすれば、取材が成立するという状況です。

先々までプレスリリースを発信できる予定がありますので、今後も引き続き、成果を出していけると確信しております。

このように、魅力的なPR素材がありながら、うまくメディア露出に繋げられていない企業・団体が、他にもあるはずです。そのような企業・団体に心あたりがありましたら、お知らせいただけると幸いです。

2018年4月16日

先般、お客様によるお客様紹介キャンペーンのことを調べていました。
お客様が自社の商品・サービスについて満足度が高ければ、
お客様の方から進んで他のお客様を紹介してくれる、と言われています。
 

弊社もありがたいことに、既存のクライアントが自発的に
別のクライアントを紹介していただけることがあります。
 

また、最近の弊社のコンサルティングの中で、、
クライアントのお客様自身にコンテンツ(キラーコンテンツとなりうる)を作ってもらう、
という画期的なアイデアをクライアントに提案し、喜んでいただけました。
このクライアントは顧客満足度が高いと思われるため、
お客様にコンテンツを作ってもらうことも協力が得られると考えられたのです。
 

この2つの視点から、質の高い「お客様」という資産を築くことは、
会社の持続可能性・将来性を高めることになると、改めて気づかされました。
 

そのために、弊社も高い顧客満足度を実現できるよう、取り組みたいと思います。

2018年2月11日

弊社はWeb制作の専業ではありませんが、パートナーのWeb制作会社と連携して、Webサイトの制作やリニューアルに対応しています。(一部弊社で制作することもあります。)

実はここ数カ月の間に、複数のお客様からWebサイトの見直し(リニューアル)のご依頼をいただいてきました。いずれも、中小規模のWeb制作会社が制作し、運営していたサイトです。弊社にWebサイトのリニューアルを依頼される場合は、共通して次の問題があります。

1.自社の特長が十分に表現できていない
2.顧客視点のコンテンツが乏しい(=SEO効果が高くない)
3.修正依頼をしてもレスポンスが遅い
4.運営コストが高い

このようなWebサイトは、形だけ要求を満たしたサイトと言えなくもありません。
弊社は、Webサイトのリニューアルについて、単に形を揃えるのではなく、メッセージ設計や全体構成、原稿執筆を含めて手掛けております。上記の共通の問題に対して、弊社は次のように考え、対応します。

1.自社の特長が十分に表現できていない
 このような表現をするためには、ある程度のマーケティング知識やインタビュー力、文章表現力が必要です。Web制作会社にもいろいろありますが、恐らく大手や実力がある会社であれば、それらにも対応できるかもしれません。ただ、通常の、依頼されたWebサイトの形だけ要求を満たせばよいと考えるWeb制作会社には、このような対応はできないと思われます。
 理想を言えば、自社で自社の特長を表す原稿を作成し、Web制作会社に渡すことが一番です。ただ、自社では自社の特長をなかなか表現しにくいものです。
 弊社にご相談いただければ、PR視点・顧客視点から、御社にインタビューさせていただくことで、お客様の特長を引き出し、分かりやすい言葉にする原稿ライティングを行います。

2.顧客視点のコンテンツが乏しい(=SEO効果が高くない)
 上記にも関係しますが、自社がどのような姿勢でどのように商品・サービスを提供しているか、という自社の特長や、お客様のニーズ、お客様の声、自社の商品・サービスに関する解説、最新の動向などの顧客志向のコンテンツを盛り込めば、自ずと、自社の商品・サービスに関心がある顧客が利便性が高いサイトだと認識し、SEO効果も高いサイトになるはずです。そのような、顧客視点ではない、SEO効果のことをあまり考えられていないサイトが散見されます。
 弊社にご依頼いただければ、上記の顧客視点に立ったコンテンツを盛り込み、SEO効果が比較的高くなるよう設計します。

3.修正依頼してもレスポンスが遅い
 これは単にその会社の顧客対応力の問題だと言えます。
 弊社の場合は、テキストレベルの細かい修正であれば、通常は即日または2営業日あれば対応可能です。

4.運営コストが高い
 Web制作会社によっても異なりますが、月々のサイト運営費用を料金に組み込む会社もあります。それにより、一見初期費用が安いように見えても、トータルで多額な費用になることがあり得ます。また、運営の手間を考えていないサイトの例や、外部のアプリケーションを使えば安価に高機能なものが使えるところを、わざわざ個別に開発して、必要以上に料金を発生させているサイトの例もあります。
 弊社は月々の運営費用を発生させないという考え方です。また、外部アプリケーションも踏まえた上で、運用しやすいリーズナブルなプランを提案します。

以上を踏まえて、もし新しくWebサイトを作成する場合は、上記の4つの点について、Web制作会社が十分に取り組みそうなのかどうか、確認されると良いと思います。もしすでに見直したいWebサイトがある場合は、ご関心がありましたら、弊社が相談に応じさせていただきます。

2017年10月30日

プロモーション動画は、企業のことを映像で印象的に伝えられる方法であることに加え、
より多くの人に企業のことを知ってもらうための方法としても注目されています。

これまでにも、弊社はお客様から何度か、
プロモーション動画の制作についてご相談いただいたことがありました。
以前は社内で制作することができず、お手頃な料金で作成する方法もありませんでした。

そこで弊社は、お客様のご要望にお応えし、プロモーション動画制作をサービスメニューに加えることにしました。

特に、WebサイトやYoutubeに掲載したり、会社説明会や展示会で流すことを目的とした動画を想定しています。

料金は内容によりますので、ご相談となりますが、
税別30万円以下でもご相談可能です。

弊社は、企画、メッセージ・原稿作成、動画撮影ディレクション、
ナレーションのディレクション、動画編集、BGM選定(フリー素材の場合)、
納品データ作成について対応致します。

このようなプロモーション動画制作にご関心がありましたら、弊社にお問い合わせください。

「プロモーション動画制作」

2017年6月18日

ご案内しておりましたように、2017年6月15日(木)には
ワンネス・コンサルティング様主催の広報・PRセミナー
「広告費をかけずにマスメディアにとりあげられる広報・PRノウハウ」
で講師を務めさせていただき、約20名の方にご参加いただきました。

アンケートでいただいたご意見は参考にさせていただき、
今後のセミナーのブラッシュアップに生かさせていただきます。

次回は、ワンネス・セミナーで初めてとなります、
「コンテンツマーケティング」のセミナーの講師を
務めさせていただきます。

「コンテンツマーケティング」はマーケティング面におけるPRを包括し、
広報・PRとも親和性が高いものと考えております。
もしご関心がありましたら、お申込みいただけると幸いです。

2017年8月3日(木)15:30-17:30
 広告費や営業コストをかけずにできる中小企業のコンテンツマーケティング
 会場:名古屋市中区栄2-2-17 名古屋情報センタービル8F
 http://www.oneness-consulting.com/seminar/data/000693.php

2017年4月10日

株式会社インフォデザインは、4月9日に創業3年目を迎えました。
おかげさまで、名古屋では徐々にPR会社として存在を認知していただけるようになってきたと感じております。

3年目の弊社のテーマは「コンテンツマーケティング」です。
弊社はオウンドメディア、ソーシャルメディア、マスメディアPRを一貫するコンテンツ発信を提唱しております。
昨年後半から、コンテンツマーケティングに関する業務のご依頼も増えました。
弊社はその専業会社ではないものの、
コンテンツの企画・制作からPRまでを一貫して対応できることに強みがあります。

コンテンツと言えば、昨年はキューレーションサイトをめぐる騒動やテレビ番組のステマ問題など、
コンテンツの信頼性が問われる事案が相次ぎました。
これらの事案は、いずれも目先の利益を優先するあまり、
読者・視聴者に悪質な情報を届け、メディアの価値を毀損するものです。
結果として読者・視聴者にもメディアにも、業界全体にもマイナスの影響を与えるものです。

企業が顧客に支持され、ブランド価値を高めるためには、
信頼性のある魅力的なコンテンツを発信し蓄積していくことが、有効な方法であり、それが王道です。
弊社は、このような考え方に共感していただける企業のお力になりたいと考えております。

2016年12月20日

昨今、インターネットメディアにおける情報の信頼性が問われています。
先般のWelq騒動を受けて、企業には自社が発信する情報について、
信頼性の観点から見直しを図る動きも見られます。

企業が「信頼ある」情報を発信するためには、少しの努力の積み重ねが必要となります。
今後、企業にとっては、「信頼ある情報を発信すること」が、
顧客に支持される条件の1つになると考えられます。

そこで今回は、「信頼ある」情報発信をする方法について、2回連続で解説します。

「信頼ある」情報発信をするには(1)
「信頼ある」情報発信をするには(2)

pc%e5%a5%b3%e6%80%a7